2015年03月24日
ウフフ です
やっぱりログが組みあがってくるとウキウキですね~

月曜日からログ組が本格的に始まりましたので
仕事の途中(というかまわり道して)様子をちょこっとだけ
見に行ってしまいました。
ヨメも半休とったらしく、ちょうど示し合わせたような時間帯で現地合流

2時過ぎに行ったら、もう写真のような高さまで積まれていて
速いですね。。と思ったいたら、監督さん曰く
あきつは国内加工なので加工精度が良く、スッスとはまっていくらしいです。
海外加工のカントリーやファインですと、叩き込む感じになり
時間が全然違うとの事。 本人が感心してました。
何かまだまだ先と思っていたエアコン業者さんとの現地打ち合わせや
太陽光や補助金など、打ち合わせ、摺合せ事項がこの先2週間くらいの間で
目白押しになってきました。
ログ資材が目一杯なので薪割りと薪置きのスペースが殆どなくなり
困っています。。
はやく玉の状態から割りたいのに~

月曜日からログ組が本格的に始まりましたので
仕事の途中(というかまわり道して)様子をちょこっとだけ
見に行ってしまいました。

ヨメも半休とったらしく、ちょうど示し合わせたような時間帯で現地合流


2時過ぎに行ったら、もう写真のような高さまで積まれていて
速いですね。。と思ったいたら、監督さん曰く
あきつは国内加工なので加工精度が良く、スッスとはまっていくらしいです。
海外加工のカントリーやファインですと、叩き込む感じになり
時間が全然違うとの事。 本人が感心してました。
何かまだまだ先と思っていたエアコン業者さんとの現地打ち合わせや
太陽光や補助金など、打ち合わせ、摺合せ事項がこの先2週間くらいの間で
目白押しになってきました。
ログ資材が目一杯なので薪割りと薪置きのスペースが殆どなくなり
困っています。。
はやく玉の状態から割りたいのに~
Posted by nai at 23:47│Comments(0)
│ログハウス本体