ナチュログ管理画面 地球のことを考える 地球のことを考える 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月08日

検討や手続きは続きます

BESSにも着手金を支払って、詳細設計などの詰めに入っていて毎週の
打ち合わせです。

検討や手続きは続きます




デッキを大~きく設計してもらってます (*^^*)




このトートバックを貰いまして、

検討や手続きは続きます





これに図面や資料を入れて展示場へ来ると
ああ、この方は商談中だ と誰でも判る仕組みとの事です。



キッチン、バス、トイレなどの設備もそれぞれの展示場を見て廻って
自分たちの好みを反映させようと、あーでもない、こーでもない...です。

検討や手続きは続きます


キッチン廻りはヨメにお任せ。
お風呂場は、今の家の風呂がメチャ寒いため
断熱タイプのFUBに即決定。
トイレは迷ってしまい、結局タンクレスでお願いしましたので
元々標準仕様でも、お安いだけの設備では無いようですが
全てに増額の仕様になってしまいましたね。



楽しいようで、毎週末こんな事で朝から晩まで...
はやく決めてホッとしたいですよ。


取り敢えず11日の木曜日に、新規の土地の本契約(=土地代金の決済)です。






同じカテゴリー(ログハウス本体)の記事画像
引き渡しでした
引き渡し前のいろいろ確認
引き渡しまであと3week
カーテンの採寸とか
少しづつ進んでいます
大工さん仕上げも追い込み
同じカテゴリー(ログハウス本体)の記事
 引き渡しでした (2015-07-01 01:00)
 引き渡し前のいろいろ確認 (2015-06-22 01:17)
 引き渡しまであと3week (2015-06-08 02:38)
 カーテンの採寸とか (2015-05-31 23:59)
 少しづつ進んでいます (2015-05-27 23:46)
 大工さん仕上げも追い込み (2015-05-17 01:20)

この記事へのコメント
はじめまして。

昨シーズンから薪ストーブ生活を初めてまだ2年目です。
薪集めなど中々大変な部分もありますが
ストーブのぬくもりは心地良いですよ。

我が家は、薪ストーブをキッチン増築スペースへ設置したので
既存の各部屋までポカポカと温める事はできませんが、
新築なら家中ポカポカで快適ですね。
ウッドデッキも広めに作られるみたいで、
夏はBBQをのんびりと楽しめそうですね。

ウチもキッチン部分は嫁さんの独壇場で
話を挟む余地はありませんでした(^^)
完成と薪ストーブのある暮らしが楽しみデスね!
Posted by はっぴーはっぴー at 2014年12月09日 18:03
はじめまして。

3年前にBESSでファインカットログハウスを新築した45歳一児の父親です。
いろいろ家の仕様で悩んでいる最中と思い、楽しそうなのでコメントさせていただきました。私の職業は住宅設備機器販売会社の社員で、住設機器なら大抵の事がわかります。私の自宅の設備機器も全て私が選定し、レンジフードや照明器具の設置位置まで自分で決めました。デッキの奥行きも延長し、第二のリビングとなっています。私にとってはメインリビングですが(笑)
今は今シーズンの薪狩りが終わり、毎週末コツコツと薪割りを行っている次第です。何か悩んでいる事があれば多分お答え出来ると思いますよ。それでは!
Posted by あゆ at 2014年12月10日 23:09
はっぴーさん  こんにちわ  はじめまして

薪ストーブの先輩ですね~
BLOGを拝見させて戴きつつ、これからも教えて下さいませ(^^)
Posted by nainai at 2014年12月11日 01:54
あゆさん  こんにちわ はじめまして(^^)/

ほんと、見るのと聞くのと大違いですよね~
これから半年の間にログハウスを建てますので
いろいろ教えてくださいませ



 
Posted by nainai at 2014年12月11日 01:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
検討や手続きは続きます
    コメント(4)