ナチュログ管理画面 地球のことを考える 地球のことを考える 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月29日

伐倒作業にフェリングレバー

先日の立木の伐採(伐倒)では、結構樹高があったり、倒す方向が
限られていて、狙い通りの場所に倒す必要がありました。

伐倒作業にフェリングレバー


狙いをつけて切れ目を入れて、倒れるぞ~(笑)と自然の
成り行きでは心許ない場合に使用したくなるフェリングレバーっていう
便利なものがあります。

伐倒作業にフェリングレバー

倒れ始める前に追い口に差し込んで、テコのように倒したい方向へグイっと


デデ~んと

伐倒作業にフェリングレバー


所々に地主さんが苗木を植えてあるので、それに枝を含めて
絶対に掛からないように、慎重に狙いを定めました。

自然に任せると狙いが狂ったり、YOUTUBEなどでは
わざとではないのは判るのですが、車や小屋に大木を倒して破壊してしまったりの
笑える映像が出てきますよ。


中々気持ち良いです。






同じカテゴリー(薪活)の記事画像
2017-2018シーズン初のクラブ活動参加
チマチマと焚きつけ作り
電動薪割機導入
1か月以上ぶり? 薪活
街路樹を
いつの間にか10本も...
同じカテゴリー(薪活)の記事
 2017-2018シーズン初のクラブ活動参加 (2018-04-08 21:36)
 チマチマと焚きつけ作り (2018-01-03 18:35)
 電動薪割機導入 (2017-05-07 16:17)
 1か月以上ぶり? 薪活 (2017-03-18 23:07)
 街路樹を (2017-02-28 22:20)
 いつの間にか10本も... (2017-02-05 22:24)

この記事へのコメント
そんな道具があるんですねぇ?
知りませんでした。
と言うより、切り倒すところから薪の調達って、なんだか羨ましいです。
スローライフ、楽しんでみえますねぇ。
Posted by zerozero at 2016年12月09日 15:02
zeroさんへ
遅レスでしたm(_ _)m
くさびを差し込んでハンマーで少しづつ、、やるか
本格的/もっと太い樹だとワイヤーで引っ張りながら、、も
あるようですが、これは楽にできました。

薪狩りの翌日は筋肉痛です(笑)
Posted by nainai at 2016年12月25日 10:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伐倒作業にフェリングレバー
    コメント(2)