ナチュログ管理画面 地球のことを考える 地球のことを考える 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月28日

熾きから自然着火

1時間ほどのランニングから帰宅したら着火しようと、薪を組んで、
上の方に着火剤(細い木切れ)も置いて出発したのですが


熾きから自然着火


誰も居ないはずの家に帰宅したら意図せず燃えてました シーッ


薪を組んでるときにも炉内が暖かいなとは思ったのですが
前夜は22時過ぎがラストの薪投入だし、今朝は焚かなかったので
まさか熾火が残っているとは...

扉を少しだけ開けといたのも悪かったか、狭いがゆえに
エアを強烈に吸い込んで、寝た子を熾しちゃったんでしょうね

薪ストーブ内なので火事にはならないのですが、
今後は気を付けないと。。。

薪ストーブ ”あるある” らしいですが ご安全に



同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事画像
2018年煙突掃除
断熱板交換
迷い雀
2017-2018シーズンイン
薪ストーブ 煙突掃除
シーズンインです
同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事
 2018年煙突掃除 (2018-06-18 18:30)
 断熱板交換 (2017-12-16 20:06)
 迷い雀 (2017-11-19 21:57)
 2017-2018シーズンイン (2017-10-22 22:47)
 薪ストーブ 煙突掃除 (2017-06-26 21:37)
 シーズンインです (2016-10-30 22:07)

この記事へのコメント
熾火がくすぶっているところに薪を入れておくと、いつしか発火していますよね。
zeroは、もちろんドアは閉じておきますが、朝の忙しい時間に、その手を使うことがあります。

意とせずに発火しているのは危ないですね。


naiさん、コンペティターだったんですね。
すごいです。
しかもzeroが幼いころから一番苦手とするスポーツです(汗
Posted by zerozero at 2016年11月29日 12:08
zeroさん  こんばんわ
熾火を掻き起こし、焚き付けなんかを置いて意図した再着火であれば
良かったのですが、誰も居ないはずの家で燃えていたので
正直薄気味悪かったのですが、”ああ熾きが有ったんだ” と数秒してから気が付きました(笑)

自分もまさか走る人になるなんて、思ってもいなかったですよおww
Posted by nainai at 2016年11月29日 21:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熾きから自然着火
    コメント(2)