2015年04月11日
設備が少しづつ
監督さんより、コンセントの位置やら照明の位置関係などの確認を
させてもらいたいと言われていて、工事の進捗具合が良さそうな10日の金曜日
フーフで行ってきました。
契約前から打ち合わせしながら何度か修正して貰っており、
これで良いかと思っていたけど、また現場でこっちが良い、この高さが良い..etc
あまり増やすことは考えていないけど、現在の家具や使い勝手に合わせて
配置したいとなると、間取りの関係で悩ましいんですよね~
ま、住んでからここにすれば良かったかな、とか出てくるんでしょうけど
それなりに暮らせばいいんですけれど
それよりも..

このモデルの特徴である5連窓のサッシがついてる~
格好良い
その他のサッシも付いていて

ココからだとこんな感じで桜が観れます (いい加減しつこいかな)
続いて FUBの工事してました

綺麗だな~
今の家はタイル張りで広めなので、冬は寒くってイヤだったので
今度は快適なお風呂を望んでました。
で、翌日の今日行ってみたらほぼ完成していました
(残件は配管等)


鏡は迷ったけど付けませんでした。
どうせ曇るし、今も無くて見たいって思う事なかったしで..

今時の部屋ごと断熱保温の仕様にしてもらいましたので
バスタブは発泡スチロールで囲われてましたし


壁面は発泡ウレタンかな? 断熱材として充填されてました
底からの冷気をシャットアウトですね

施工業者さんの自主点検リスト

こういうの安心します。
極めつけは、煙突工事がされて

屋根貫通されてて、屋根の上は少し出たところで止まってました。
(写真撮り忘れ~)
あきつの場合の標準は、屋根からでて少し斜めに振って、また上に伸ばすという煙突になるので
ステーで固定するなどが必要となり、

屋根回りの工事やら塗装が終わったら完成させるらしいです。
最後に、玄関扉も付いてました。

あきつの和風に合わせられたデザインですね
数十m離れたところでも新築工事中の邸宅が有り
(ホント大きなお宅なんですが、業者さんに聞いたら2世帯住宅+ピアノ教室スペース有るらしい))
何気に眺めたら、煙突が鎮座しておりました
近所に薪ストーブ仲間が出来そうな予感で、いつか施主さんとお話がしたいと思っています。
明日は投票を早々に済ませて薪割りを進めなきゃ。。です
させてもらいたいと言われていて、工事の進捗具合が良さそうな10日の金曜日
フーフで行ってきました。
契約前から打ち合わせしながら何度か修正して貰っており、
これで良いかと思っていたけど、また現場でこっちが良い、この高さが良い..etc
あまり増やすことは考えていないけど、現在の家具や使い勝手に合わせて
配置したいとなると、間取りの関係で悩ましいんですよね~
ま、住んでからここにすれば良かったかな、とか出てくるんでしょうけど
それなりに暮らせばいいんですけれど
それよりも..

このモデルの特徴である5連窓のサッシがついてる~
格好良い

その他のサッシも付いていて

ココからだとこんな感じで桜が観れます (いい加減しつこいかな)
続いて FUBの工事してました

綺麗だな~
今の家はタイル張りで広めなので、冬は寒くってイヤだったので
今度は快適なお風呂を望んでました。
で、翌日の今日行ってみたらほぼ完成していました
(残件は配管等)


鏡は迷ったけど付けませんでした。
どうせ曇るし、今も無くて見たいって思う事なかったしで..

今時の部屋ごと断熱保温の仕様にしてもらいましたので
バスタブは発泡スチロールで囲われてましたし



壁面は発泡ウレタンかな? 断熱材として充填されてました

底からの冷気をシャットアウトですね

施工業者さんの自主点検リスト

こういうの安心します。
極めつけは、煙突工事がされて


屋根貫通されてて、屋根の上は少し出たところで止まってました。
(写真撮り忘れ~)
あきつの場合の標準は、屋根からでて少し斜めに振って、また上に伸ばすという煙突になるので
ステーで固定するなどが必要となり、

屋根回りの工事やら塗装が終わったら完成させるらしいです。
最後に、玄関扉も付いてました。

あきつの和風に合わせられたデザインですね
数十m離れたところでも新築工事中の邸宅が有り
(ホント大きなお宅なんですが、業者さんに聞いたら2世帯住宅+ピアノ教室スペース有るらしい))
何気に眺めたら、煙突が鎮座しておりました

近所に薪ストーブ仲間が出来そうな予感で、いつか施主さんとお話がしたいと思っています。
明日は投票を早々に済ませて薪割りを進めなきゃ。。です
Posted by nai at 21:32│Comments(0)
│ログハウス本体