2016年03月14日
お宅拝見
TVの番組ではないですが、うちの薪ストーブを見せて欲しいと
FBで間接的に繋がっているこの方からメッセージ
http://kawahara1967.blog93.fc2.com/
以前乾燥薪の購入時にもお世話になったし
薪ストーブに拘りの一過言有る薪ストーブ業者さん且つコンサルタントなので
まあお近くに来るときにはどうぞ、と書き込みしてあったのでした。
土曜に静岡へ出張が有るのでと連絡を戴き、その帰りにお寄りいただきました。

このかわゆいフォルムが頭から離れず、
薪ストーブは石油やガスストーブと違って季節が終わったら片付けて押入れへ..
ではなく、1年中そこに有るのですから能力云々と同時に自分が気に入ったデザインが
重要だと、何とか伝手を頼って購入まで至りました。
ひとしきり写真を撮ったり、操作をして炎の具合を鑑賞され
その後は薪割りの指導までして頂き(笑)
焚き方や薪の大きさなどを実際にレクチャーして戴けて(無料コンサル

有り難かったです。

教えの通り、夜寝る30分前に薪を詰めて絞って寝たら
翌朝の8時まえでこの熾火の量!

すぐに再着火可能でした。
あまり翌朝のことを考えずに焚いていましたが、朝の寒さが少し
和らぐ予感です(んが、もうシーズンも終わりで、そう寒くもないですけど)