2016年03月13日
雨漏り!?
先週の横殴りの雨は、我が家に初の雨漏りをもたらしました..
帰宅時、中途半端な時間の電車だったので最寄駅から自宅近くまでのバスが来るのは
だいぶ先。
歩いて帰るとズボンはびしょびしょになってしまうだろうな..と思いつつ
折り畳みの傘では心許ない風雨の中を20分トボトボ帰りました。
家にたどり着き玄関から数歩歩くと、ピチャン・・ピチャンと、
イヤに近くで飛沫の音が?
ふと掃き出し窓の下を見ると..

ありゃりゃ、雨漏り??
上を見ると

きてますね~
自分より少し先に帰って夕食の支度中のヨメは気が付かなかったようで
ぞうきんとバケツを用意して、ひどくならないことを祈りつつ
BESSのメンテの方へショートメールで第一報
(こんな夜に見に来て、とは言わないですよ)
土曜日の朝一から来てくれましたが
結局、ログの構造上、致し方ないという結論です。
横からの強風雨には弱いので、という事でスプレーゾルをログの境目や
ひび割れ箇所、節のところへプシューと何箇所も吹いて終了。
うちの家は川に面しているので、強風は大概川の方から(一定方向から)吹くことが多く
その面のスプレー対策をしっかり小まめにやっていれば問題無さそうです。
来てくれる時刻を1時間間違えていて、10km走りに行っている最中に、
これまた間違えた時刻を信用して、まだすっぴん&パジャマだったヨメが
あわてて対応していた様子
特にどこかバラして修理とか致命傷ではないため、このまま定期点検をやってしまいましょうと
いう事で、シャワー浴びたかったけど薪割りをして午前中は終了。
午後からは別のお客さんが来ます。
帰宅時、中途半端な時間の電車だったので最寄駅から自宅近くまでのバスが来るのは
だいぶ先。
歩いて帰るとズボンはびしょびしょになってしまうだろうな..と思いつつ
折り畳みの傘では心許ない風雨の中を20分トボトボ帰りました。
家にたどり着き玄関から数歩歩くと、ピチャン・・ピチャンと、
イヤに近くで飛沫の音が?
ふと掃き出し窓の下を見ると..

ありゃりゃ、雨漏り??
上を見ると

きてますね~
自分より少し先に帰って夕食の支度中のヨメは気が付かなかったようで
ぞうきんとバケツを用意して、ひどくならないことを祈りつつ
BESSのメンテの方へショートメールで第一報
(こんな夜に見に来て、とは言わないですよ)
土曜日の朝一から来てくれましたが
結局、ログの構造上、致し方ないという結論です。
横からの強風雨には弱いので、という事でスプレーゾルをログの境目や
ひび割れ箇所、節のところへプシューと何箇所も吹いて終了。
うちの家は川に面しているので、強風は大概川の方から(一定方向から)吹くことが多く
その面のスプレー対策をしっかり小まめにやっていれば問題無さそうです。
来てくれる時刻を1時間間違えていて、10km走りに行っている最中に、
これまた間違えた時刻を信用して、まだすっぴん&パジャマだったヨメが
あわてて対応していた様子

特にどこかバラして修理とか致命傷ではないため、このまま定期点検をやってしまいましょうと
いう事で、シャワー浴びたかったけど薪割りをして午前中は終了。
午後からは別のお客さんが来ます。
Posted by nai at 22:59│Comments(0)
│薪活