2017年02月28日
街路樹を
会社の前の歩道に自転車レーンを作るとかで
街路樹を伐採することになったと、工事の請負業者が
予告に来ていました。
伐採木が貰えないか、工事が始まったら聞いてみようと
楽しみでした。
いつなんだろうな...まさかこんな土砂降り交じりの日にやらないだろうなと
安心しきってましたが、朝は自宅から直行し、昼過ぎに帰社したら
刈ってました..

最後の木に取り掛かっていました。
ダメもとでと聞いてみると、捨てるらしいがダンプに積んじゃったから勘弁して~と
手前の方に積んだ1本だけ貰えました

もっと早く言ってくっればよかったのに..と
残念すぎます。
どこに捨てるのか聞いておけば良かったです。
でも会社の車は乗用車ばっかだしチェンソー持ってなかったし
積め無かったろうな..
写真に残してなかったけど、なぜか2本だけ地面から40cmほど残しての伐採で
帰っていったんですよね。
日曜日に貰った原木を引き取りがてら、その残したやつを刈ってしまえば
それだけでも2つの玉をGETできると、ほくそ笑み..
たぶん、1本はつつじに囲まれてるからつつじの上で切ったんだろうな
もう1本はつつじもあるけど、電柱を支えるワイヤーにも近かったからっぽい..
さて日曜日、残っていますように、と祈りながら車を走らせました。
残した理由っぽい周りを傷つけないように、そこは慎重に作業して首尾よく
切り終えました。
切り口が放射状っぽい筋があるし、めちゃ重いし樹表の感じから
シラカシの木か?
今年は先シーズンよりぜんぜん薪活できてないです。。
割っても積む棚が不足しているので、
集めた原木もほとんど玉切&割ってないし..です。
街路樹を伐採することになったと、工事の請負業者が
予告に来ていました。
伐採木が貰えないか、工事が始まったら聞いてみようと
楽しみでした。
いつなんだろうな...まさかこんな土砂降り交じりの日にやらないだろうなと
安心しきってましたが、朝は自宅から直行し、昼過ぎに帰社したら
刈ってました..

最後の木に取り掛かっていました。
ダメもとでと聞いてみると、捨てるらしいがダンプに積んじゃったから勘弁して~と
手前の方に積んだ1本だけ貰えました


もっと早く言ってくっればよかったのに..と
残念すぎます。
どこに捨てるのか聞いておけば良かったです。
でも会社の車は乗用車ばっかだしチェンソー持ってなかったし
積め無かったろうな..
写真に残してなかったけど、なぜか2本だけ地面から40cmほど残しての伐採で
帰っていったんですよね。
日曜日に貰った原木を引き取りがてら、その残したやつを刈ってしまえば
それだけでも2つの玉をGETできると、ほくそ笑み..
たぶん、1本はつつじに囲まれてるからつつじの上で切ったんだろうな
もう1本はつつじもあるけど、電柱を支えるワイヤーにも近かったからっぽい..
さて日曜日、残っていますように、と祈りながら車を走らせました。
残した理由っぽい周りを傷つけないように、そこは慎重に作業して首尾よく
切り終えました。
切り口が放射状っぽい筋があるし、めちゃ重いし樹表の感じから
シラカシの木か?
今年は先シーズンよりぜんぜん薪活できてないです。。
割っても積む棚が不足しているので、
集めた原木もほとんど玉切&割ってないし..です。