ナチュログ管理画面 地球のことを考える 地球のことを考える 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年06月18日

2018年煙突掃除


梅雨の前に煙突掃除をしなきゃ..と思いつつ
ようやく梅雨の晴れ間の暇な日曜に屋根へ登ってきました。




奇麗になって気持ちいいです。





先週別IDのブログの方へ間違ってアップしたネタを ↓ ↓ 

家の裏手の官有地に、枝などの一時置き場にしていた
掘っ建て棚がだいぶ傾いてきてみすぼらしくなったので
解体し、自身初となる足場ポールで薪棚を作ってみました。




作ったは良いけど枝とかコロ薪とか入れておくには高価すぎる棚なので
次シーズンには燃やして薪を入れようか..




いや官有地を我が物顔で畑として使用する隣のおばさんへの当てつけに
ずっと放置としておくか?

  


Posted by nai at 18:30Comments(0)薪ストーブ

2018年04月08日

2017-2018シーズン初のクラブ活動参加

秋から春までの薪活(伐倒とか回収)シーズンは、
マラソンなどのシーズンと重なり、
薪ストーブのクラブで募集する薪活の日程が合わず
今シーズンは初参加の週末でした。



太い樫やケヤキがメインで、皆さん最初は思案顔


薪活をすると大概猛烈な腰痛が残るので、
レースまで2週間以上の間隔が無いと怖くて
参加できません。
レースまでの日程があっても、やれ30km走だ、
ロゲイニングが入っていたり、とタイミングが合いません。

今シーズンは寒くってかなりの量の薪を焚いたので
結構薪棚が空きました。

昨シーズン頑張ったので備蓄はまだまだ2年分以上あるのですが
棚が空くのは貧乏になったようで寂しい気持ちになります。


自分は電動薪割り機で半分に割れば良いような
枝系に近い細いのをメインに回収しましたが、




 ↓ ↓ これでも細いほうの部類に入る樫も切れないチェンソーで切って
     ゲットしてきたのでした。




ただ本日試しに斧を振るってみたところ、見事にはじき返しますよ、、、


ほかの参加者さんは薪割り機をお持ちなようで
こんな太くて重いやつを







今シーズンの初めにホダ木には太くなりすぎていた
コナラ系を頂いて、玉切りだけしておいて放置プレ-だった
やつらと合わせて、帰宅後からは薪割り三昧
土曜は斧、日曜は電動





左側に見えている放置玉切りをやっつけたのですが
実は右側に見えないけど同じくらいの量の玉が隠れていたのを
忘れており、また来週もか..?
腰が痛いです。


  


Posted by nai at 21:36Comments(0)薪活

2018年01月03日

チマチマと焚きつけ作り

なんという事でしょう(>_<)

大晦日の夜に、、足の指を思いっきりぶつけてしまい、
歩くのもままならずで、
三が日は酒飲んでテレビ見てグータラしてました(^^;)

で、何とかユックリ歩けるようになったので
ノンビリ散歩に行って
皆さんお出かけの報告にイイネしながら
気を晴らすことが出来ました( ´艸`)



伊豆山稜歩道も




そのあとは、焚きつけ作りをチマチマと
やっとりました

  


Posted by nai at 18:35Comments(0)薪活

2017年12月16日

断熱板交換

薪ストーブ自体は鋳物製で、内壁はバーミキュライトっていう板状の断熱板が
敷かれています。

厚みは3cm





天板の板(バッフル板)が割れてしまっておりまして、だましだまし使っていましたが
割れが1か所、2か所、3か所と増えていってしまい
時々押し込んで修正するのですが
バーミキュライト自体は軽いものの、さすがに自重で垂れ下がり
もうどうにかしないと..です。




耐火ボンドで付けてみましたが、2日ほどしか持ちませんでした。


うちのストーブは自分のわがままで日本正規品でないものを特注したために
保証はないよと言われており、消耗品くらいは手に入るとは思いましたが
購入元へ頼るのはやめ、ピザ窯などに使われている石材を試してみようかと検索し
大谷石を希望の大きさにカットしてくれる業者があり
注文してみました。




注文時に長さを2cmほど間違えてしまい、炉内に入らない...
どうしよう、石なんか切れないよ、と思って2週間ほど放置でしたが
大谷石って柔らかいらしく、丸鋸で切断ができました。







これで気持ちよく焚き続けることができそうです
(どのくらいの寿命なのか?)

これ書いてる時も暖かいです。



  


Posted by nai at 20:06Comments(3)薪ストーブ

2017年11月19日

迷い雀

昨年のオフシーズンに1度、薪ストーブの煙突から雀が入ってきて、
薪ストーブの前面扉を開けてあげたら家の中で飛び回ってしまい大騒ぎしながら
何とか逃がしました。

煙突トップに金網などを巻いて対策しなきゃ、、と
思いつつさぼってました。

今年のシーズンインを果たしていたのですが
またも雀が入ってきてしまったようで...

ある日夕方帰宅して着火しようとして扉を開けたら
コロンっと、なにやら転がってきて
よく見たら



昼のうちに入ってきて窒息してしまったようです。

南無阿弥陀仏

その翌日も雀が入ってきてしまいましたが
すぐに気が付いたので扉を開けて逃がしました。

その週末にようやく金網を取り付けました。

秋口は近所でカラスがやたらと多くって鳴き声がうるさかったのですが
雀が逃げ回ってきたんでしょうかね

  


Posted by nai at 21:57Comments(0)薪ストーブ

2017年10月22日

2017-2018シーズンイン

先週ちょっと夜が寒かったので、薪ストーブの準備を
してほしいとヨメに言われていて、
週末に薪棚から玄関周りまで薪を運ぼうと思っていたら
台風が来てるので、様子を見ながら運び込み...

そしたらなんだか、寒くはなかったのですが
体が勝手に薪を組み始め、着火剤はどこだったかな?と
点火してしまいましたwwニコニコ



シーズンインです。

おまけに 初Rummy (笑)


  


Posted by nai at 22:47Comments(0)薪ストーブ

2017年06月26日

薪ストーブ 煙突掃除





そうそう、薪ストーブの炉内掃除や煙突掃除は梅雨前に
終わらせましょう!という雰囲気がありますが

お遍路とかなんだかんだ時間が取れず、
また梅雨に入ってからしばらくは空梅雨でしたので
ようやく6月17日に実行できました。



室内の煙突を外して




ビニール袋を巻いて、煙突掃除用のブラシを伸ばして伸ばして
下からコシコシ...

掃除中は真っ黒になっちゃうので写真は無しで汗






室内煙突も外へ出して様子を見ますと ↑ ↑ 結構煤?が
こびりついてました

屋外の煤と、室内の煤を合わせると



残念ながら洗面器一杯分位も出てきました。
良い薪で良い焚き方すると、お茶碗?おちょこ一杯分位しか出てこないそうなんですが..

まあ、サラサラの煤ばかりで、タールっぽく内面を覆っているわけではないので
まあ良しとします。
来期はチマチマ焚くのを避けてガンガン焚いていきたいと思います。









  


Posted by nai at 21:37Comments(1)薪ストーブ

2017年05月13日

2017GW後半も薪割とか

5月の1、2、3日はランニングお遍路で一人外出


後半はヨメとどうしようか思っていたけど
3月広島、4月三重と続けて遠出しており
今回のGWはおとなしくしていましょう、という事で

4日のお昼にBBQっぽいことしたのみ




あとは相変わらずの薪割三昧




斧での一撃もできないような固いやつは



くさびでガツンと

溜まっていた玉切りはやっと片付いて、梅雨に入る前に
薪棚へ納めることが出来ました。


ちと風邪ひいてしまったようでのどが痛く
5日からずっと調子悪し。

6日に病院行き、やっと昨夜辺りからのどの痛みは取れたけど
鼻水、咳、痰、だるさが続いておりまする。。。

  


Posted by nai at 21:53Comments(0)日々の雑記

2017年05月07日

電動薪割機導入

4月29日からのGW連休は、子供たちも帰ってこないことから
かなりフリーに..

まあでも29日は普段余裕がない家の事を、と

庭の草取りと芝刈りで午前中は終わり

午後からは、GW直前に届いた電動の薪割機(7t)で溜まりに溜まった
玉切りを次々と割って..



   これら以外にクヌギや桜の玉がパレット5枚分ほどあって..  ↑ ↑ 

今年は薪割機買うからとずっと薪割していませんでした。


それは30日一杯まで続きました。




20cm位までならば、こんな二股のヤツでも割れることも多いのですが




30cmを超えると半分以上はすんなり割れなくて、



斧で一撃を入れてイミリを入れてから



バキバキッと...ならそのまま斧で割れば良いじゃんと、突っ込みもありそうですが
それでも一撃の後を薪割機に任せれば少しは体が楽です。

(1.5日薪割しても、実はまだまだ玉は残っていて、後半に2日間掛ける事になるのですが)

腕の太さ位の原木は割らずに乾燥させる人も居ますが、
自分は早く乾燥できる割る派なので、そういう太さだと、斧でセンターに
降り下ろすのに疲れてしまいますが、薪割機なら次から次へ楽ちんです。

多少の太さもバキバキ割れるので体力的には楽になります。

しかしながら結構中腰になることが多く、連続してやってると腰がたまらなく痛くなるのは
仕方がないか...
  


Posted by nai at 16:17Comments(0)薪活

2017年03月18日

1か月以上ぶり? 薪活

マラソンレースの谷間に、やっと薪活です。




昨年も頂いたキャンプ友達のお山のクヌギを頂きました。

すでに刈って纏められていました..
伐倒からやりたかったのに美味しいところは終わっていました(笑)





なので35cmに玉切りして積み込むだけ...ですが
良いお天気過ぎて、汗かきました。




2往復してクヌギは終わり、
あと断面が白く太い木が残ってましたが、来週以降は日本平桜マラソンに近すぎて
(薪活は腰に来るのでレース前は2week以上空ける) もう暫く運べなそうです。
オヤジさん曰く ミズナラ? にしては持った感じが軽い...です。
倒してあって葉っぱもないので同定が難しいです。



  


Posted by nai at 23:07Comments(0)薪活