ついに、引き渡し予定日を1週間後に控えるところまでこぎつけて
(引っ越しはまだその先の1週間後ですが)
いろいろ最終確認中でございます。
照明がついて、キッチンやトイレなどの設備もちゃんと完成しています。
1Fの照明でペンダントはダイニングテーブルのこれだけ
リビングのメイン照明、キッチンなどはダウンライトにし
寝室やフリールームは天井の白に合わせて白いシーリングライトに落ち着きました。
照明選びに、特にリビングはアンティークなシャンデリアっぽいやつに、とか
さんざん迷いましたが結局疲れ果て..ってことは無いですが、
照明が主張しないように超控えめにした次第です。
2Fの和空間(オープンスペースに畳敷き)は、ヨメが探してきた
かぼちゃ?風、、思ったより良い感じで収まりました。
シーリングファンは、ハンター社の欲しい機種が欠品で数週間掛かるとの事で
その反動で..真っ白というかなりシンプルなのにしました。
ACモーターの安価なヤツです。
玄関へのぼる階段を照らすデッキのコーナーには
定番の? マリン風
松〇船舶製ではないです。
前回のキッチン組み込み予定日ではメーカーさんの手配間違えで
宙ブラリンとなったキッチンも完成していて
お願いしたガチャ柱の棚
タンクレスなトイレには
センサー付き手洗い
照明は人感センサータイプとし、トイレを出ると1分後に消灯するのですが
多分自分たちは手動スイッチで手で点けたり消したりするんですよね~ と
監督さん。
来客の方が消し忘れたりするのを防止するのに使う程度だと
認識しておけば良いようです。
洗面台ですが、同モデルの建築記・過去ログでは壁面と数cmの
微妙な隙間が有り、何かが落ちてしまわないように対策を
しているようなことを書かれていますが、
うちのも心配していたのですが、そんな隙間は有りません。
というか良く見たら、壁側にパネルのでっぱりが有り隙間が出来てしまっていたようですね。
うちのは標準モデルの左右反転版なので、右側はフラットな壁面となり
隙間は生じない、という違いだと思います。
あきつ専用の金具も付いたし
もう家の中は大満足で問題は有りません。
問題は外なのですが、引き渡しには間に合わなくても良いけど
引っ越しまでに決着がつくのかどうか?