大工さん仕上げも追い込み

nai

2015年05月17日 01:20


施主支給とさせて頂いた照明器具を搬入がてら、久々2週間ぶりのお宅訪問です。。



外廻りが塗装されていたようです。






2週間前は ↓ ↓  だったので






塗装後は杉の木目が目立たない感じな印象です


ん、でも..前夜の雨の影響かもですが?  
なんとなく、カタログで見る標準色よりも茶色が濃い感じ?


契約前、塗装色の確認の際に、基本的にはどんな色でも良いとお聞きし
自分的には標準の薄い色系(プレーンシダー)でなく、カントリーウォールナットという
少し茶色が濃い感じを希望しました。

けれど営業さんとヨメからは、最初はメーカーが勧める色が一番無難では、、という
意見で、次回塗る際には濃い色になる方向だからその時に色を替えればいいじゃんと
いう意見に従いました。


HPより拝借  ↓ ↓





まさかいつのまにか希望色に変更してくれたのかな? と思ったけど
契約書を再度見ると、プレーンシダーと書かれてるし。。

印刷と、見本板と、実物の違いだけだろうとは思いますが
カントリーウォールナットに見えるんですよね~~
監督さんには会っていないので、また晴れた日に良く確認してみます。





ほかにもいろいろ進んでいました。


窓サッシの周囲が枠で仕上げられていて
ピリッとしまった感じ




(違いの感じは冒頭の写真でも判りますね)
















待望の階段もついてました

手摺は造作中でしたが、はしごでなく歩いて2階に行けるのは出来てきた~って感じ








大工さんは来週からは毎日来なくなるらしく、造作関係は最終段階?追い込み時期に?
来ているようです。


夕方からは、ヨメが相談に乗って貰っていたカーテン王国に一緒に行きまして、
カーテンとかブラインド、ロールスクリーンも最終決定してきたし
こちらも着々と進んでおります。  




p.s.
来週は娘が彼氏を連れてくるから会ってほしいって言ってるし
落ち着かない1週間になりそうです。



あなたにおススメの記事
関連記事